鶴見酒造のこだわり
酒造りの原風景
酒造り
味わい
鶴見酒造の物語
酒造の歴史
尾張津島の歴史
銘柄
我山
神鶴
我山百感
お問い合わせ
お知らせ
鶴見酒造のこだわり
+
酒造りの原風景
酒造り
味わい
鶴見酒造の物語
+
酒造の歴史
尾張津島の歴史
銘柄
+
我山
神鶴
我山百感
お問い合わせ
尾張津島は古くから「信長の台所」として栄えた湊町。
この地で1873年に創業し、140年の歴史を誇る鶴見酒造。
固くなに山廃酒母にこだわり「旨し酒」を追い求め続けた伝説は
7代目の若き当主と、南部杜氏の匠の手に受け継がれ、
米の力を最大限に引き出した、「我山」へと華開く。
2021.4.8
「我山 大吟醸」が愛知県酒造組合会長賞を受賞!
2020.12.7
「夢乃寒梅 古酒 19 年」が銀メダルを受賞 !
2020.9.23
「神鶴 純米吟醸」が最高賞を受賞!
一覧ページへ
我山の飲めるお店
渋谷エクセルホテル東急
日本料理「旬彩」
大阪マリオット都ホテル
レストラン「ZK」
祇園四川「燕来房」
名古屋マリオットアソシアホテル
日本料理「京都つる屋」
古酒
純米酒
リキュール
みりん
我山の飲めるお店
渋谷エクセルホテル東急
日本料理「旬彩」
大阪マリオット都ホテル
レストラン「ZK」
祇園四川「燕来房」
名古屋マリオットアソシアホテル
日本料理「京都つる屋」